通信線路(専門分野)

通信線路(専門分野)

電気通信主任技術者線路の資格者証届いたよ

先週17日のWebでの合格確認でき次第すぐに郵便局から必要書類を送付したところ本日漸く届きました。今週は毎日郵便受けを開けて届くのを楽しみにしておりこの日が待ち遠しかったです。まずは会社の奨励金申請します!あとはこの資格が面接のときなどに有...
通信線路(専門分野)

電気通信主任技術者(通信線路)自己採点結果

本日解答が公開されさっそく自己採点したところ81点でした、マークミスなどなければ合格です。これで電気通信主任技術者は伝送交換も線路も取得できたことになります。次は第一級陸上無線技術士が2科目免除で2科目受験でいけるのですが、残念なことに会社...
通信線路(専門分野)

電気通信主任技術者の勉強方法について

電気通信主任技術者は出題範囲が広く、いい参考書がないという声をよく聞きます。自分も同感で今まで伝送を2回、線路を2回受験してきましたが、過去問が6割、過去問を応用したものが1、2割程度出題されていると感じております。過去問を解きながら、わか...
通信線路(専門分野)

R1第二回電気通信主任技術者試験を終えて 通信線路一科目

昨日1月26日に明治学院大学にて受験してきました。まず初めに明治学院大学が遠く行くまでに体力と交通費を消費してしまいました。駅から歩き続け漸く大学に着いたと思ったら試験場の2号館が敷地の一番奥、更に3階と恐らく他の方と比べても一番遠い試験場...
通信線路(専門分野)

H27第1回-通信線路-問5 電気通信主任技術者(線路)

(1)次の文章は、メタリックケーブルなどへの雷害及び誘導妨害とそれらの対策などについて述べたものである。落雷が発生すると、電磁誘導雷サージ、静電誘導雷サージなどにより通信ケーブルや電力線に過電圧や過電流が発生する場合がある。これらの雷サージ...
通信線路(専門分野)

H27第1回-通信線路-問3 電気通信主任技術者(線路)

(1)次の文章は、光強度変調方式について述べたものである。光通信システムで広く用いられるIM/DD方式は、送信側において変調信号により強度変調された光搬送波を、受信側においてAPDなどを用いて直接検波する方式である。メモ:強度変調(Inte...
通信線路(専門分野)

H27第1回-通信線路-問2 電気通信主任技術者(線路)

(1)次の文章は、光ファイバの非線形現象について述べたものである。石英系光ファイバは、本質的には非線形性が非常に小さい媒質であるが、光ファイバ伝送においては、光を細径のコアに閉じ込めるためにパワー密度が高いこと、低損失であり相互作用長を長く...
通信線路(専門分野)

H27第1回-通信線路-問1 電気通信主任技術者(線路)

(1)次の文章は、メタリック伝送線路における減衰量、無ひずみ伝送などについて述べたものである。減衰量は、二次定数の一つである減衰定数αの大小によって決定される。往復導体の単位長当たりの抵抗とインダクタンスをそれぞれRとL、往復導体間の単位長...
通信線路(専門分野)

H27第2回-通信線路-問5 電気通信主任技術者(線路)

(1)次の文章は、生物による架空光ファイバケーブルの外被損傷とその対策などについて述べたものである。架空光ファイバケーブルの外被損傷の原因には、ケーブルダンシング、凍結圧など気象条件によるもの、施工不良など人為的なもの、生物によるものなどが...
通信線路(専門分野)

H27第2回-通信線路-問4 電気通信主任技術者(線路)

(1)次の文章は、OTDRの測定原理などについて述べたものである。光ファイバに光を入射すると、光ファイバのコアの屈折率分布の不均一性などによって生ずる【レイリー散乱】や、局所的な屈折率の段差などによって生ずる【フレネル反射】により、入射端に...